愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
年内の1棟購入を目標に、日々勉強しております。
やっさんスクール第5講
今日も、今日とて、2週間に一度の楽しみやっさんスクール第5講でした!
本日20時よりスクール
— やっさん@自然体で大家業 (@yassann_blog) 2020年8月5日
全12回のうちの第5回です
今回のテーマは
『価格交渉のコツ』について
経験事例を中心にお話しさせて頂きます
・物件に惚れるな取引に惚れろ
・仲介さんを味方に
・売却理由で底値探る
等々
後半1時間の生徒さんとのトークが
講義以上の盛り上がりです笑#やっさんスクール
今回のテーマは「価格交渉のコツ」。
- 良い物件とは「物件の価値より価格が安い物件」
- 仲介業者さんに味方になってもらうためには「本気度」が重要
- 味方になってくれやすい人の特徴
- 売却理由を探る(実例紹介)
- 「安く買う」ことこそがリスクヘッジ
- 買付の入れ方とは
といった内容でした!
聞きながら、「なぜ先日の物件の買付が通ったのか」について、ずっと考えていました。
なぜ、仲介業者さんが味方になってくれたのか…。
振り返ると、
- 自己資金を明確に伝えていたこと
- 自分の身分を隠すことなく明らかにしたこと
- 他に買付を入れた方より若い年齢であったこと(売主様はご高齢の方で、若い人に譲りたいという思いがあった、と後から聞きました)
- 指値についても理由を含めて伝えることができたこと
- 物件の周辺地区について、本業で関わる機会があり多少の知見があることを伝えられたこと
- ひとつ前に買付を入れた方が鬼の指値をしていたこと
- 担当者さんと物件とは関係のない雑談で、仲良くなれたこと(?)
正直、明確な理由はわかりません…。
いろんな有難い偶然が重なっただけな気がします…。笑
有難いご縁を大切にせねば…。
だ が し か し ! ! !
忘れてはならぬぞ、、、
お前はまだ買っていないのだ・・・炭治郎・・・
まだ決済前なのだ・・・
いつ売り主様の気持ちが変わるかわからぬぞ・・・
調子にのっていると痛い目みるぞ・・・
それはそれでスクールの皆様に話題が提供できる…それもありかな…などと思うなよ炭次郎よ・・・
物件しっかりグリップしてくださいね
— じょう@ゼロからはじめる不動産投資 (@joe1JP) 2020年8月5日
ぜひぜひ失敗談も楽しみにしています!
ハッ・・・!
エース様・・・!
気を付けます!!
ちなみに、契約は来週月曜日の予定です!決済日はまだ未定です!←ここが不安になってきた
今日も皆様お疲れ様でした!
やっさんスクール第5講 番外編
ズバリまとめます(-ω-ゞ
— よたろう★せどり大家(になりたい)さん★勉強中( ゚Å゚;) (@ETGrcjH3vSsBLTw) 2020年8月5日
8/5やっさんスクール概要
①鈴木雅
2016年ボディビル世界選手権80kg級優勝
②田代誠
男子日本ボディビル選手権4連覇
③山岸秀匡
2016年IFBBアーノルドクラシック212ポンドクラス優勝
④木澤大佑(ジュラシック木澤)
YouTubeチャンネル有り
すご!!#やっさんスクール
さすが、よたろうさん
— やっさん@自然体で大家業 (@yassann_blog) 2020年8月5日
ただ横川尚隆プロを忘れてますね♪ pic.twitter.com/ZDtuY3Qlr6
鈴木雅(Masashi Suzuki)
鈴木 雅(すずき まさし, 1980年12月4日-)は日本のボディビルダー、株式会社THINKフィットネスのスポーツトレーナー。
2010年以降、日本ボディビル選手権を9連覇。2016年3月のアーノルド・クラシック・アマチュア男子ボディビル80㎏級優勝の実績を持つ。
参考
田代誠(Makoto Tashiro)
2018年世界男子選手権ボディビル70kg級代表兼コーチ
参考
山岸秀匡(Hidetada Yamagishi)
山岸 秀匡(やまぎし ひでただ、 1973年6月30日 - )は、北海道帯広市出身のボディビルダー。
日本人選手で初のIFBBプロ・ボディビルダーである。
「ヒデ」の愛称で知られ、その筋量の大きさから「ビッグ・ヒデ」の愛称でも呼ばれる。
身長168㎝。体重はコンテスト時95kg(210lbs)、オフ時104kg(230lbs)。
参考
木澤大祐(Daisuke Kizawa)
木澤大祐:1975年1月9日生 16歳からウェイトトレーニングを始め18歳でボディビルダーとして初ステージに立つ。29歳で日本最高峰のボディビルコンテストである日本ボディビル選手権でファイナリストとなり現在に至るまでトップビルダーとして活躍中。日本屈指の筋量を持つバルク派ビルダーとして「ジュラシック木澤」のニックネームで親しまれている。20代から30代にかけての約15年間は、トップビルダーとしては異例の肉体労働とトレーニングの両立という過酷な条件のもとで競技生活を送る。その姿は多くのサラリーマンビルダーの希望の道を開いてきた。競技以外では全国各地でトレーニングセミナー・ダイエットセミナー・トレーナー向けセミナーなどを開催
参考
横川尚隆(Naotaka Yokokawa)
東京都大田区出身。 小学生の時は、ソフトボールで全国ベスト8、関東大会優勝した経験がある。 学生時代、漫画『グラップラー刃牙』に登場する範馬勇次郎に憧れて、トレーニングを開始する。
「フィジーク」という競技があることを知ったのは、トレーニングを初めた後のことだった。
2019年の全日本選手権でIFBBエリートプロカードを取得。
参考
ハッ・・・
私は一体何を・・・
明日朝早いのに・・・笑
それでは、また!