愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
1号物件(戸建)の入居者が決まり、現在、次の一手を模索中です。
最高の体調
GW中盤、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
ワタクシはというと、ご時世柄あまり大々的には言えないのですが、家族と過ごすことに集中して時間を充てることにいたしました。
そんなこんなでのんびりと過ごしております!
遡ることGW突入前、
一方的に勝手ながら尊敬しているいたずらピーナッツ@愛媛大家の会さんの気になるツイートを発見。
GWのKindleセールで、色々な本が半額になっておりますな。
— いたずらピーナッツ@愛媛大家の会 (@itazurapeanuts) 2021年4月29日
良書は買わなきゃ損損!
という事で、一冊おすすめを。
「最高の体調」
特に食生活の見直しを考えてる方に。
人類の進化の過程から、遡って解説してくれてる所がgood。
一緒に健康になりませう。https://t.co/qZRgHYYGoM
「最高の体調」
めちゃくちゃそそるタイトル…。
ハッと気が付くと、すでに買付を終えた自分がそこにいましたwww
これがまためちゃくちゃ面白い本だった…
ワタクシ、「肩こり ゴリオ」という異名を持つ(※持っていません)ほどの重度の肩こり持ち&極度の猫背で
いつもやんわりと体調が悪いことに永年悩みを持っております。
なので、健康ジャンルに分類される「ストレッチ本」や「食事本」「姿勢改善」にまつわる本などなど様々読んできたのですが、
これはいままでの中でもベストかもしれない…。
それぐらい個人的には良書だと感じています!!
切り口が斬新、だけど信頼できる
この本では
『現代人がかかえる問題の大半は「文明病」である。」
という結論から始まっていきます。
「文明病」とは、近代社会の変化によって引き起こされる、現代特有の病気や症状のこと。
例えば、肥満・うつ病・集中力の低下などなど・・・
この文明病を引き起こす要素が「炎症」と「不安」
つまり、この「炎症」と「不安」が謎の不調を引き起こしている、と論じています。
そしてこの「炎症」「不安」を解決していくために「進化医学」の観点から具体的に行動を変えていこうZE☆という内容です。
考え方はいたってシンプル!そして、斬新!
そして、それでいてなおかつ、これらの考えを支える「進化医学」の観点からの具体的な行動・アプローチが、科学的根拠に基づいているので説得力があります…!!
行動内容が具体的
この本で示されている行動も具体的です!
- 腸→発酵食品や食物繊維を取る・腸内細菌を守る
- 環境→生活に「自然」を取り入れる・人と触れ合う
- ストレス→ストレスの認知・睡眠・運動・デジタル断食
- 価値→自分の価値観を知る・自分の価値観に沿った行動を考える・日々の行動に自分の価値観を見つける
- 死→自然・アート・カリスマに触れて畏敬を意識する、自己観察・マインドフルネス
- 遊び→「遊び化」を取り入れる(ルール化・フィードバック化)
内容の多くが、どこかの書籍で聞いたことがあるものではありました。
ただ、それが科学的根拠の見地からなぜ大切なのか、実際にはここまでしかできないかもしれないが、こういったところまで考えてみた方が良いなど優先順位付け、といった、より一歩踏み込んだ内容となっているので、これまで健康に関する書籍を多く読んできた方にこそオススメかもしれません。
あと、個人的にはワーママはるさんのVoicyの内容がたくさん出てくるので、リスナーさんにも是非オススメですwww
読み終えたところで、とりあえずワタクシは耳栓と(五条悟みたいな)アイマスクを速攻でポチりましたw
このGWも引き続き色々と本も読んでみたいと思いますw
それでは、また!