回
愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
年内の1棟購入を目標に、日々勉強しております。
第13回ニーノの部屋(ゲスト:バイカー大家さん)
今日はニーノの部屋のバイカー大家さんの回のウェビナーに参加させていただきました!
ニーノさーん!まだ資料推敲してます(笑)
— バイカー大家@宮崎で不動産大家に! (@BikerOYA) 2020年10月20日
年収300万 属性最悪の飲食店で先の見えない真っ暗な人生。2018年から不動産賃貸業を始め2020年 現在 80室を経営しています。
頑張ります!
10/24【第13回ニーノの部屋】ゲストはバイカー大家さん(健美家パートナーセミナー)https://t.co/SkltbjR5Bo
ニーノの部屋ゲストは、バイカー大家さん‼️沢山の方にご参加いただきありがとうございました。ドライブさんのTwitter‼️ほんとそうなんだよなー‼️このスライド良かったなー😊#ニーノの部屋 pic.twitter.com/oUe7mKHjAG
— 波乗りニーノ (@hiroki19730823) 2020年10月24日
セミナーが終わり、思わず涙してしまいました…。
「なぜバイカーさんはここまで頑張れるのだろう」
その答えが、今回のセミナーで凝縮されていました。
身体を突き動かす原動力。
サウザーラジオのいつかの回で「勤め人を卒業する人には、ブラック企業を経験していたり、何かとてつもなく大きな苦労を経験してきた人が多い」という話を思い出しました。
ネガティブなパワーを、ポジティブなパワーに変える。
バイカーさんのお話には終始「愛」と「覚悟」が溢れていました。
メモの力・ネガティブから離れる・DIY
セミナーの中で、個人的にすごく参考になったのが
- メモの力
- ネガティブから離れる
- DIY
の部分でした。
メモの力
「自分の目標やなりたい姿を、スマホのメモ帳に書いて待ち受けにしている」というのは、すぐにでもできるものだと思ったので、早速取り入れようと思います!
「メモに書いたことは必ず実現する」という力強い言葉が印象的でした。
まだまだ稚拙な目標しか書けませんが、少しずつでもブラッシュアップしていきたいと思います。
ネガティブから離れる
この言葉は、今の自分にすごく突き刺さりました。
不動産ではポジティブでいられている一方で、最近、本業でなかなかポジティブな考えができていない自分自身に苛立ちを感じていました。
それはおそらく、自分自身を含めて耳にしてしまうネガティブな発言・考えが悪循環を生み出していたのではないかと。
正直、本業については愚痴や不満がたまるばかりで、ネガティブな考えで脳内が溢れかえっていた今の自分を反省しました。
せめて、少しずつでもポジティブな言葉に変換していこう…。
DIY
迷っている部分について、DIYのイメージが強いバイカー大家さんからの言葉や感想は強烈でした。
DIYをやるのか?やらないのか?
レバレッジをかけるのか?かけないのか?
目標と現状から照らし合わせて、今一度目標を考え直してみようと思います。
本当に素敵なセミナーでした。
ありがとうございました!!!
第2回大日本図面舞踏会党大会
明日は、久しぶりにお江戸へ…。
お陰様で明日の党大会、満員御礼となりました!
— 中森サトル / 勤め人兼戸建3戸の大家 (@SatoruNakamori) 2020年10月24日
100名以上の方が参戦して下さいます。
参加する皆様、盛り上がって参りませう!
よろしくお願いします❗️ https://t.co/RCtH5OKZkh
コロナ禍において、参加をずっと迷っていたのですが、
この決済を待つだけの日々を何か打破したいという思いで、思い切って締め切りギリギリに参加申し込みさせていただきました。
これによって、普段あまりぶつかることがないワイフから、久しぶりに怒られてしまいました…。
なので、今日は一日必死のパッチで家事を実施…。
なんとかお許しをいただくことができました…!
いつか必ず恩返しできるようにします…><
なんと、今回やっさんスクールのずしさん (@nasawana) とvivenciaさん (@vivenciamoon65)と初めてお会いすることに…!!!
めちゃくちゃ楽しみです…!!
一人でも多くの方とお話できるように頑張ろう…!
それでは、また!