凡人の生存戦略

生き馬の目を抜く乱世を生き抜くため、ごく平凡な勤め人が不動産賃貸業とFC開業独立に挑む記録。

MENU

疲労COMPILE

f:id:noriwo-radio:20200628150059j:plain

愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!

岐阜県某市の中古戸建で不動産賃貸業をスタート。

現在は、2022年4月のハウスクリーニング業の開業に向けて準備中です。

 

疲労COMPILE

今日も今日とて、

 

残業、残業ッッッ、ザンギョウッッッッ

 

ツカレマシタ・・・

まさに疲労コンパイル

 

ちなみに、compileとは「編集する」「編纂する」というような意味で

受験頻出単語なので、受験生諸君は要チェックやで!!!

 

 

 

残業は続くよどこまでもな日々ではございますが、

そんな中でも、最近かかさず毎日やってることがあります。

 

 

 

それが、「ラジオ体操」と「散歩」。

 

 

 

じじぃ乙wwwwwwww

 

 

 

観葉植物にはまったり(最近は銀行でもらったマリーゴールドをベランダで大切に育ててます)、

将棋にはまったり、メダカにはまったり、

すっかり、おじいちゃん色が濃くなってきた今日この頃です。

 

それにしても、たとえ軽めであってもやっぱり有酸素運動は良い

セロトニンさいこーーーーー。

特に朝散歩ができた日は、心なしか身体の調子が良い気がします。(※実際は早起きできないので、ほとんどが深夜徘徊)

 

散歩はいつも家の近くをぶらぶらと歩いているのですが、

その時にハマっているのが「Audible」を聴きながら散歩すること。

 

固定費削減、固定費削減…と念仏のように唱えていたので、加入には相当な勇気がいたのですが、

めっちゃいい…///

元々Kindleの読み上げでよく本を読んでいるので、特にいらないだろうと思っていたのですが、頭の入り方が全然違いますね…。

 

最近個人的にものすごくヒットだったのが、

ストレスフリー超大全

 

「アウトプット大全」や「インプット大全」などで有名な樺沢紫苑先生の著作。

かなりボリュームはあるのですが、音声だと抵抗感が無くなって、めちゃくちゃ気軽に楽しめるのが良いですね…。

 

オススメがあればぜひ教えていただきたいです!

それでは、また!