愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
岐阜県某市の中古戸建で不動産賃貸業をスタート。
現在は、次なる物件の取得と第二種電気工事士の資格取得に向けて勉強中!
緊急事態宣言
緊急事態宣言の影響が、本業でもかなり出てきております。
様々な企画やイベントが延期だったり、中止だったり…。
昨年春頃と、雰囲気が若干似てきている…。
何の根拠もない肌感覚の個人的な推測ですが、おそらく9月末頃まで伸びる気がするなぁ。
お客さんとの話が、そんな内容で持ち切りな今日この頃。
そんな中でも、本業は「在宅勤務」とは程遠い仕事なので、テレワークは昨年春以降一切ございません \(^o^)/
これもまさに、格差を感じます…テレワーク格差…笑
イレギュラー
正直気が滅入ることばかりではございますが、「いつも通りではない」という状況は結構チャンスを感じることがあります。
当たり前になっていたやり方や、前年踏襲な考え方を、しれっとやりやすいように変えてみたり、
自分たちだけじゃなくて、お客さんもピンチなので、少し頑張ってみるといつも以上に感謝してもらえたり、
絶対に変わらないとされていたところに、大きな風穴を見つけたり、
無理が効かないことも多々あるので、大きな変化にお客さんから理不尽な怒りをぶつけられることも多々ありましたが、こういう異常事態が1年も2年も経ってくるとお客さん自体が変わってきていることも感じていますw
「前のように戻りたい」と考えること自体がリスクなのかも
いつまでこの状況が続くかわからないなかで、前年踏襲・いつも通りを考えること自体がリスクなのかもしれません。
ただ、人間の元に戻ろうとする力をなめてはいけないとも感じていますw
これは会社の仕事でもそうだし、お客さんもそうだし、自分自身もまさにそう。
社会はどう転んだところでなるようにしかならないけど、せめて自分自身だけは、不器用なりにも進み続けたいなぁ。。。
とりとめのない、抽象的な雑記でありました!
それでは、また!