愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
1号物件(戸建)の入居者が決まり、現在、次の一手を模索中です。
7つの習慣
今日はワイフ氏が朝から結婚式に参加。
一人の時間が少しできたので、今日は一日、自分の「ミッションステートメント」について考えてみていました。
(あ、ちなみに、今日は不動産の話があまりないので、読み飛ばした方が得策かもしれません!!笑)
ワタクシ、お恥ずかしながら、この年になるまでろくに自己啓発本やビジネス本を読みもせず、頑なに敬遠する人生を歩んでおりました。
そして、最近になって、副業や不動産を考えるようになってようやく、しっかりと読むようになりました。
意識高い系()とか言ってないで、もっと早く読んでおけば良かった…。
と、少し後悔…。
まぁ、おそらく自分には今が最善のタイミング、なるべくしてこうなっているのだと思います。
そして最近、名著と呼ばれる「7つの習慣」を読んで衝撃を受け、今更ながら感化されております…。
7つの習慣のうち、特に最初の3つの習慣(私的成功の習慣)が個人的にインパクトが大きかったです。
第1の習慣「主体的である」
→外部からどんな刺激があったとしても、その反応(行動・感情etc.)を選んでいるのはすべて自分自身である。
→今の状況、今の結果、今までの人生、今の感情、すべて自分自身が選択している
→関心の輪(自分がコントロールできないこと)でなく、影響の輪(自分がコントロールできること)にエネルギーを集中させる
第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」
→自分の葬儀を想像する。参列した人々は自分のことをどのように語っているのか。どのように語っていてほしいか。
→リーダーシップ(正しい方向に向かっているか)とマネジメント(どうしたら効率よく進めるか)の違い
→個人のミッションステートメント(人生の目的、価値観、自分の憲法)を考える
第3の習慣「最優先事項を優先する」
→活動を「緊急度」と「重要度」の尺度で、4つの領域に分類する:
- 第Ⅰ領域:緊急高&重要高
- 第Ⅱ領域:緊急低&重要高
- 第Ⅲ領域:緊急高&重要低
- 第Ⅳ領域:緊急低&重要低
→このうち第Ⅰ領域は当然のこと、「第Ⅱ領域」に意識的に取り組む(緊急度だけで振り回されない)
自分の中で思い描いているなりたい姿やありたい姿(だと思っているもの)をもう一歩踏み込んで、自分の憲法(ミッションステートメント)として落とし込む作業は、なかなか時間がかかりました…。
「不動産」という明確な指針はあるが、なぜ自分は頑張った、頑張ろうと思ったのか、その原動力は何なのか。どうなりたいのか。どうありたいのか。
もうすでに考え抜いたと思っていた自分の人生の目的を、改めて見つめなおすことで、自分の本当になりたい姿・価値観をもう少しだけ解像度高くできたのかなと思います。
とても大事な時間でした。
そして、このミッションステートメントは、これからも定期的に見直ししようと思います。
そこから改めて、今の自分の本業や不動産、日々の生活に対しての行動を見つめなおす。
2030年でのサラリーマン卒業(目標CF60万)を目指すとする。
今現在、戸建が1棟、CFは返済や想定経費を引いて、2.5~3万円ぐらい(と言っても、まだお家賃をいただいたことはないのですが…笑)
もし仮にこのペースでずっと行ったら、目標CFまでは単純計算で24棟必要…。
こうした場合の選択肢はいろいろと考えられる。
- 卒業目標年度を延長(仮に、このままのペースだと24年後に目標達成)
- 目標CFを下げる(仮に、CF目標を半分の30万とした場合は12年後に目標達成)
- 購入ペースを上げる(仮に、1年で2棟ペースとすれば12年後に目標達成)
- ロットを上げる(1棟月2.5~3万→CF月10万など)
必ずしも急ぐことが最優先というわけではないが、個人的には1はなるべく避けたい。
すると、必然的に2・3・4が現実的。
2の場合
転職・アルバイト・別の副業で補完など人生の選択肢は今より十分増える。ただし、卒業はできないかもしれない。
3の場合
理論上不可能ではない。ただし、築古のみで融資を進めていくのは厳しい。
4の場合
少しロットを上げるだけでも目標に近づくスピードは上がる。ただし、より大きな自己資金が求められる。
現在の自己資金を踏まえて考えると、
次の一手は、再度戸建かリスクが取れる範囲の小ぶりのアパートかのいずれかかなぁ…。
やっぱり、当たり前ですが、どの手法を取るにしても自己資金がめちゃくちゃ大事ですね!
こればっかりは、なんとかするしかない。貯金だ貯金!!
こう考えると、最初は苦労して当たり前ですね。
卒業ももちろんですが、退場しないように「続けていく」ことが何よりも最優先。
それでいて、どこかで腹をくくってリスクを取らなきゃいけない瞬間もある。
まだまだ果てしなく遠いけど、それでもほんの少しだけ、確実に目標に近づいている。
大丈夫、絶対できる。
と自分に言い聞かせながら、今日も物件検索の闇に潜る…。
自分の頭の整理のために書きなぐった支離滅裂な文章をお許しくださいwww
それでは、また!