愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
ついに1号物件(戸建)の入居者が決まり、念願の大家デビュー!現在、次の一手を模索中です。
契約から2週間
初めての物件、入居から2週間・・・
今のところ大きなトラブルは無し・・・
と言いたいところでしたが
先日入居者様から連絡があり、早速水漏れ発生との連絡ががが。。。
ギャーーーーーーー
ご迷惑おかけして申し訳なかとです。。。
というわけで、以前何度か修繕でお世話になった水道業者さんの連絡先を伝えて、修理を依頼してもらい、請求書送付or領収書・レシートの写真で初月の家賃から相殺という形で今のところご納得いただきました。
果たして、無事家賃をいただくことはできるのか。。。
まだまだ物語は続く。。。
買いたい病?
早速次の物件に行きたいところ、、、
なんですが、、、
2棟目ってめちゃくちゃ難しい。。。。
難しいと感じている理由を掘り下げて考えてみると、
自分の中の方向性が完全に定まっていないのが要因だと痛感しています。
戸建なのか、アパートなのか。
築古なのか、築浅なのか。
エリアはどうするのか。
やっぱりアパートやりたい。
そのためには、自己資金を貯めることはもちろん、
「自分の属性と金融資産が金融機関からどう評価されるのか」ということの情報が圧倒的に足りない。
つまりは、金融機関に特攻せねばならぬ・・・。
頭ではわかっている、わかっているのに・・・。
仕事の忙しさを言い訳に、若干弱気になっている自分がいる・・・
いと情けなし・・・
そんなときはこの言葉を思い出す。。。
焦らず、慌てず、諦めず
気が付けば、周りのペースに流されそうになっていた自分に気が付く。。。
一棟目が終わって、若干燃え尽き症候群気味になっているところも少しあるのかもしれない。
3月は、本業の繁忙期でもあり、なんとなく人事異動も気になったり、季節の変わり目で体調もすぐれず、気分も沈む。。。
「言い訳」を考えたらキリがないけど、「言い訳をしちゃダメだ」と自らの首を絞めて視界を狭めてしまっては意味がない。。。
凡人は、凡人なりの戦略とやり方で進むしかない。
ここは一旦、充電期間として設定しよう。。。
というわけで、3月いっぱいは自分に甘く生きてみようと思いますwwww
今書きながら決めましたwww
なんか最近気分が上がらないのは、すべてが中途半端だからな気がする。
意識的に休めば、嫌でもやる気MAXオリッ〇スになるはずやで!!
と、言ってもどうせ物件は見てしまうと思うのですが、不動産活動ができていなくても完全に許してあげようと思います!!!もう許した!!!!
完全に自己満ブログで失礼しましたwwww(イツモノコト)
YouTube
なんとなく思い立って、自宅の換気扇掃除をしたときに、スマホでYouTube動画作ってみました!
クオリティはお察し&不動産関係ないですが、チャンネル登録よろしくお願いします!!!←これが言ってみたかっただけ
それでは、また!