愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
初の1号物件(戸建)の決済が完了し、大家を目指すべく、現在賃貸募集・リフォームに励む日々を送っています。
リフォーム
プチDIY&リフォームもいよいよ大詰め(予定)
給湯器工事が終わったと思ったら、なぜか電気が通じなくなるの巻…一難去ってまた一難…
— のりを (@noriwo_radio) 2021年2月12日
電話したら業者さんが速攻駆けつけてすぐ対応していただけました!!良かった〜🐥
— のりを (@noriwo_radio) 2021年2月12日
おニューの独立洗面台だー! pic.twitter.com/iwFJ7VJ7Ca
— のりを (@noriwo_radio) 2021年2月13日
ちょっとしたトラブルに見舞われながら、なんとかトイレのクッションフロア貼りリベンジもうまくいって無事終了・・・
トイレにCF貼ろうと思って、新聞紙で型取りをしてカットしてみたら、真反対にカットしてしまったことに気づき絶望に打ちひしがれていますが、私は元気です😄 もうDIYなんてしないなんて、言わないよ絶対…言わない…言わない…
— のりを (@noriwo_radio) 2021年2月6日
と思いきや
今度はトイレ便器と床の隙間から水漏れが・・・
ギャーーーーーー
むむう・・・築古道はそう簡単にはいかないZE☆
ブログのネタには本当に困りませんwwww
一応調べてみると、原因はいくつか考えられる・・・
【原因一覧】
1.床下の排水管の劣化
2.トイレの設置不良
3.温水便座(ウォシュレット・シャワートイレ)との接続部分からの水漏れ
4.便器のヒビ割れ
5.結露
厳しそうだったら、この前お願いした業者さんに相談してみよう・・・
仲介さんへご挨拶
閉店間際の時間を狙って、いつもお世話になっている仲介店さんへご挨拶!
手土産として、迷った末にちょっと良いマスクを持っていきましたw
閉店近くの時間帯を狙ってお世話になっている仲介さんにご挨拶!お忙しい時期にも関わらず、いつもいろいろと教えて下さり本当にありがたい…😭😭なんとか上手くいきますように…🙏🙏
— のりを (@noriwo_radio) 2021年2月13日
現状の問い合わせ状況やら、現状の賃貸募集状況、募集条件、ライバル物件のことなどなど色々と情報交換させていただきました!
なんとかうまくいきますように・・・!!!!
家族予算委員会
今日はバレンタインデー!ということで、ワイフと共に「家族予算委員会」を開催しましたwww
我が家は家族共有口座にそれぞれから振り込む、というスタイルを取っているのですが
共有クレジットカードの履歴からジャンルを分けて、その内容を一つ一つ分解して(ワーママはるさんの影響を受けまくっている)
改善点が無いかを議論しました。
ここからは個人の考えが大きいと思うのですが、
ワタクシ自身はラディカルな節約はあまり好ましくないと考えている(自分が甘ちゃんということもあります笑)ため、「消費」「浪費」「投資」のうち、「浪費」を「必要な浪費」と「不必要な浪費」に分けて、必要な浪費はそのままで、不必要な浪費を削ろうという方針で話を進めました。
また、お互いの給与を完全に明示して、そこからのお互いの手残り・負担が大体同じようになるように調整。
不動産に関しても、(負担になりすぎない範囲で)不動産用の貯金ができるように配慮してもらいました…。アリガトウ・・・アリガトウ・・・
また同時に、家事分担の棚卸しも行って、役割分担の調整、家電などによる負担軽減の検討、またスーパーの買い物の内容なども見直しを実施。
結果、なんとかお互いに納得いく形で修正点が決まったので良かったですw
毎週のリフォームも含め、ワイフにはいろいろと理解・配慮してもらっていて感謝しかない・・・
このチャンスをなんとか還元できるように頑張らねば・・・!!
今週も良い週末でした!!
それでは、また!ハッピーバレンタイン!