愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
初の1号物件(戸建)の決済が完了し、大家を目指すべく、現在賃貸募集・リフォームに励む日々を送っています。
はじめての内見
今週、初めて内見に一件来ていただきました!
結果は・・・
保留wwwwww
まさかの保留…!
正確に言うと「リフォームが終わった後にもう一度内見したい」とのことで話が終わりました!
いや、正直ほぼ100%ダメだろうと思ってたので驚きです…!
それもこれも仲介様のご尽力があってこそ…大変ありがたい…。
というより、まだ終わっていない状態で内見までしていただいてしまって本当に申し訳ない…涙
引き続き、必死のパッチで一旦リフォームの目途が立つようにせねば…!!
そして、今回改めて感じたこと…
リフォームばっかりやってて掃除が全然できてない!!!
ここで、加藤ひろゆき大先生が決済が終わった後に美装業者を最初にお願いすると仰っていた意味が少しだけわかった気がします…。
いやー、これは今後の反省点ですね。
というわけで、せっかくの年末年始休み、リフォームと共に「掃除」も重点的にやろうと考え改めた次第です!
ちなみに、ジ〇ティーからは未だ返事がありません!!!笑
今週の進捗
最近の悩み・・・リフォーム中鬼のように寒い!!!!
なんとかできないかということで、我慢できず買ってしまいました…。
my new gear... pic.twitter.com/JAyLYkFjk5
— のりを (@noriwo_radio) 2020年12月26日
最寄のホームセンターで現品限り2800円!!電気ストーブ!!
あったけぇ・・・
これでなんとか寒さを乗り越えようと思いますw
有識者の皆様、もし寒さ対策で何か良い方法があればぜひ教えてください・・・
キッチンのダイノックシート貼りもほぼ完了!
ワイフ氏の協力もあって、ダイノックシート貼りもだいぶ進んで良かった…!少しずつ部屋が変わってきてて嬉しい… pic.twitter.com/1xYeY7h8fF
— のりを (@noriwo_radio) 2020年12月26日
ワイフに協力を頼んでみたら、素晴らしい手先の技術を披露…。
一気に進みました…!ありがてぇ…ありがてぇ…
ダイノックシートの貼り方については、こちらの動画などを参考にさせていただきました!
ドライヤーがあると仕上がりが全然違う…!!
ちなみに、私が購入した色の型番は「3M FW1122」です!
メルカリでたまたま良い感じの色だったからという理由で決めたのは秘密です
あとは、リフォーム業者様にCFやクロスなどを貼っていただり。
でも、まだまだやることばかり・・・
まだまだ道は果てしなく・・・
とりあえず、なんとかなるまでガンバリマース
それでは、また!