愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
年内の1棟購入を目標に、日々勉強しております。
そして、今回ついに戸建の決済・引き渡しが完了しました;;
とりあえず、「年内1棟購入」は目標達成できました…!
決済
金曜日は有休を取得して、決済に行って参りました!
戸建の決済終了…!全然緊張してないし…みたいな顔してたつもりだったけど、押印の時にめっちゃ手震えて恥ずかしかったwwww 良い経験させてもらいました…(過去形)
— のりを (@noriwo_radio) 2020年11月27日
いやぁ。。。
緊張した。。。
契約の時も緊張してしまったのですが、
さすがにもう決済は緊張しないだろう!と思ってたら案の定、手が震えてしまいましたwww
いよいよ、ここからは書籍や学んだことからの応用編。
「この瞬間から全責任が自らに降りかかってくる…」と思うと、
相変わらずチキンな反応を示してしまいましたwww情けないwww
当日はスーツで、必要書類(住民票など)と手土産を持って向かいました!
決済場所は、近くの信用金庫様。
初めて司法書士様ともお会いする…そういえば、人生のうちで司法書士とお会いするの初めてかもしれない…。
よくTwitterなどで見る「今から決済行ってきます(現ナマドンッ!)」みたいなのがあるのかな?とドキドキしていたのですが、
偶然にも、決済場所の信用金庫様が現在使用している口座の銀行様だったので、現ナマを触ることなく、引き落としで終わりました!笑
新札用意するのが面倒くさかったから良かった…
初のマイホーム()で昼飯をかっ喰らう🍙とりあえず、電気・水道ちゃんと来てて良かった…! pic.twitter.com/oK2skBKswN
— のりを (@noriwo_radio) 2020年11月27日
人生で初めて買った家…。
どうしても思い入れが強くなってしまいそうで、気持ちを必死に抑えてます…www
水道・電気がちゃんと通っていることを確認して、この日は草刈りを行いました!
鎌や除草剤については、モーガンさんのブログ記事を参考に購入してみました!
とりあえず、1本だけ除草剤買って持って行ったのですが…
全然足りないワロタwwwww
ジョソウ・・・ナメテマシタ・・・
1本でももう少し行けると思ってました・・・勉強になりました・・・;;笑
その後vivenciaさんから「顆粒タイプの方がコスパが良い」と聞いたので、試してみようと思います…!
プロパンガス会社さんと打ち合わせしてる時に、超絶巨大カマキリが脚にくっついて喉から過去一の高音出た…
— のりを (@noriwo_radio) 2020年11月28日
ホームセンターと客付け
翌日も朝から物件へ!
この日はワイフも一緒に来てくれました・・・;;
二人体制での草刈・・・めちゃ楽だし、喋り相手がいるだけでものすごく助かりました…!
物件到着前に、追加の除草剤を買いにホームセンターに。
除草剤だけ・・・だったのですが・・・
欲しいものが山の如く出てくるwwww
「ホームセンターは宝の山」と言われている意味がやっとわかった気がします…www
正直、1棟目についてはDIYに頼りすぎず、外注を中心にできたら、と考えていたので、あまりグッズは用意しないつもりだったのですが…
気が付けば嬉々として脚立を担いでレジに並ぶ自分がいました・・・
オソロシアホームセンター・・・
頭に盛大にホコリをつけたままご近所さんにご挨拶してしまった…指摘されて気が付いた…
— のりを (@noriwo_radio) 2020年11月27日
また、仲介会社さんへ訪問して、賃貸募集協力のお願いをしてきました!
何を持って、どうやって言えばいいかわからなかったので、とりあえず募集図面風味なExcelを打ち出したものを持参していったのですが、
結局写真も含めて、募集図面は仲介店舗さんに作っていただくことになりましたwww
この仲介店舗さん(のある担当者さん)、以前賃貸需要のヒアリングや、戸建管理についてお話を聞きに行った際、他の店舗さんと比べてものすごく親身に対応していただいたことがあって、
「おは養分」気質の強い私は、「絶対この人に媒介はお願いしたい」と思い、またもや頼ってしまいましたwww
賃貸需要や管理について丁寧に教えてくださった仲介さんに、募集依頼をお願いしてきました!営業や自分客付などをやっても連絡さえもらえれば問題ないとのことだったので、色々と試してみよう🏋️♀️
— のりを (@noriwo_radio) 2020年11月28日
あとは、プロパン会社さんとの打ち合わせやら、リフォーム会社さんへの発注やら、ご近所さんへの挨拶やら、なんやらかんやらで、慌ただしく過ごしました。
改めて感じることとして・・・
なんだかんだやること多いwwww
でも、楽しいwwww
すでにこの時点で、色んな失敗をしそうな雰囲気がプンプンしておりますが、
なんとか大家さんになれるよう、できる限り頑張ってみようと思います!
本日は、草刈だけに、「草多め」なブログになってしまったことをお許しくださいwwww
それでは、また!