愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
年内の1棟購入を目標に、日々勉強しております。
パーソナル
今日は初めて夫婦でパーソナルの体験に行ってきました!
最初に体重と体脂肪計測を行ったのですが、
「身体が細すぎるから、今の体重からもう8キロ増やさないとダメだね」
は、はちきろ・・・
どうやら、元々少食のくせに、食事に気を付けすぎた結果、身体が必要以上にガリガリになってしまっている様子…。ひぇぇ…。
わかってはいたつもりだけども、やっぱり然るべき人に言われる言葉は響きますね…。
あと、見様見真似でやっていたベンチプレスも正しいやり方も教えてもらえました!
手が長いから、幅を少し大きめに取った方が良いとか、手首の位置に気を付けるとか、直接見てもらわないとわからないことってやっぱりありますよね…。
勉強になったなー。また行こう…
物件内覧
パーソナルが終わって一時帰宅後、今度は団地の物件内覧に行ってきました!
カーシェアで現地まで行こうと思っていたのですが、不動産屋さんに駅から車で直接送ってもらいました。ありがたい…涙
駅で合流して、車内で物件や周辺地区の説明を受けながら、色々と雑談。
なんでも、今日案内してもらった担当の方は、今年から自宅として築35年の築古戸建にリフォーム無しで家族で移り住み、自分で直して5年後ぐらいに売る予定とのこと。
それもあってか、「築古戸建は良いですよ…!」と熱弁してもらったり、「今は融資厳しいですから、先に小さい実績を積んだ方が良いですよ!」とか、終始不動産トークで盛り上がって、楽しい物件内覧となりましたwww
話していて思ったのですが、こちらの情報を開示すれば開示するほど、色んなことを教えてもらえたり仲良くできる気がしました…!
肝心の団地物件はこんな感じ。
- 数週間前に大規模修繕工事が行われたばかりで、外装は想像以上に綺麗。
- 内装は思ってたほど汚くない(家賃によってはほぼ現況のまま行けるかも…?)DIYをやるにも、練習としてはちょうど良いかも。
- リフォーム必須なのは、風呂(バランス釜)。ここはリフォーム費かかりそう。
- トイレはリフォームするかどうか悩む。配色が独特(壁が全面黄色で、便座が黒。パンダ。)。
- キッチン・洗面台はそこまで汚くない。
- 瞬間湯沸かし器が、電気を通すまで動くかどうかわからないというリスク(見た目はキレイ)
- 入居者が外国人になる可能性が高い(逆に言えば、外国人からの問い合わせが結構来る)。
- 駐車場は空き有(月3000円。地区周辺では格安。)
- 団地全体の入居率は見たところ7~8割。
- 周囲はゴミが散らかっているなどの様子はない。URの管理によって周りの公園や緑が比較的綺麗。
- SUUMOで調べた平均相場は大体間違いない。そのレベルで貸し出すならば、最低風呂のリフォームは必須とのこと。
- 固定資産税が思ったより安い。
- 1番手はふらっと35のローン事前審査通過済。ただ、ちょっと不安要素(性格的に)がある方らしく、可能性は低いが、流れてしまうこともあるかもしれない。
- 売主はその会社の社長さんの知り合いの方。全然売り急いでいない。
そして、結論としてこれは買いだと思い、指値を探ってみることにしました。
の「ぶっちゃけて言いますと…この物件すごく良いなぁと感じているんですが、どうしてもリフォーム費用が気になってしまうんです…」
の「なので、無理を承知でなんですが…少しだけ値下げして●●万円でなんとかなりませんかね…?」
不「そもそも1番手の方が融資の事前審査が通ってしまっているので、難しい可能性が高いのですが…」
の(ああ…やっぱりだめか…)
不「どうせダメ元なら、区切りの良い〇〇万円(私の提示額よりさらにマイナス)でいったん持っていきますよ。多分、押し返されるので、それで●●万円(私の提示額)ぐらいで収まるかどうか見るということでどうでしょうか。」
か、神だ・・・・
の「ぜ、是非それでお願いします・・・!」
こんな人もいるのだなぁ、と驚きました。
ありがたい限りだ…(重要※まだ買えていない)
そして、もしダメだった場合でもということで、自己資金や探している条件をすべてお話。
色々とアドバイスまでもらってしまい、大変有意義な時間でした。
まさか、「楽しい」と思って終わるとは思いませんでした…。
グランパスも勝ったことだし、今日はなんだかいい夢が見られそう。
それでは、また!