…キチキ…ソー
…チキチキ…ソーソー…yea...
(※ちなみに、私ジャニーズのHey! Say! JUMPを鬼のように推しております。どうでもいい情報でした。)
愛知県在住のそこらへんにいるうだつのあがらないサラリーマン「のりを」です!
年内のアパート購入を目標に、日々勉強しております。
感謝カンゲキ雨嵐
昨日のやっさんスクールが終わって一夜明け、今日も今日とて労働に励んでいたところ、ふとTwitterを見てみるとたくさんの「いいね」が…
何が起こったんや!?と思ってみてみると…
みんな大好き「のりを」さんのブログです。 https://t.co/N6pivEGDK5
— やっさん@自然体で大家業 (@yassann_blog) 2020年6月25日
や、やっさん先生から、とんでもない引用リツイートいただいとる・・・(動揺)
いや、もうこれは…えっ…いや、あの…えっ…
驚きが勝りすぎて、、、いや、というか冒頭、、、いや、、、
もう、なんというかもうありがとうございます以外の言葉が見つからない…
私まだ…ただブログ書いてるだけの人間なのに…恐れ多すぎる…
何事も続けることに価値があります
— やっさん@自然体で大家業 (@yassann_blog) 2020年6月25日
私もブログやってて良かったです
「ブログ=信用」であり
「ブログ=資産」です
これからは
「SNS=信用=資産」ですね
そこから沢山の素晴らしい
出会いがありました😊 https://t.co/Om2X3LfNo1
あの…一言だけ言わせてください…
尊い・・・・・・・・(JK風)
印刷して額縁に飾って、神棚に飾ろうかと思いましたが、
神棚が家に無かったのでやめておきました…。
なんというか、もう本当にありがとうございます…頑張ります…ブログやっててよかった…涙
復習
昨日のやっさんスクールの内容をノートを眺めながら見返してみました。
その中で、個人的に実はちょっと響いていたのが「区分マンション」についての説明でした。
今まで、不動産の勉強をする中で、どうしても「区分マンションは管理費/修繕費がかかるからあまり儲からない」というレベルの認識だけで止まっていました。
そんな中で、改めて区分マンションのメリット・デメリットをお話いただき大変ありがたかったのですが、
そこで私にとって目から鱗だったのが「リフォームが内装だけで済む(比較的安価)」という部分でした。
なるほど…!確かに…!そりゃ外装のリフォームいらないもんな…。
個人的に、どうしても未だリフォームやDIYに対しての抵抗感(というか圧倒的な知識不足)がぬぐえなくて、築古に対しての壁を感じていたのですが、
「区分マンション」ならリフォームの金銭的支出も多少減らせるのでは…?
そして、選べる物件数も多いし、比較的安価で割と立地のいい場所が買える。
区分だったら、自宅周辺の物件でも全然狙える…。なんなら、やろうと思えば2棟ぐらい狙える…?
そして、同時に思い出す。ふんどし王子さんの法人1棟目。
改めてちょっと読み直してみる。
(↑アフィリエイトはついていませんが、ここで買わなくて大丈夫です!!)
なるほど…!!!
知識としてはわかっていたつもりでしたが、上記の意味が今更ながら自分の中でやっと腑に落ちました。
そして、少し前に買ったこちらの書籍も思い出し、今必死に読み直しています。
(↑こちらも紹介までで掲載しています!購入される場合はご自身のお得な方法で!)
芦沢先生は、中古の区分マンションのみをコツコツ買い進めて資産を築き上げている方です。
数年内での卒業を目標にしないのであれば、こういった戦略もありなのかな…とふと思い始めてきました…。
もう、毎日言ってることが違いすぎてブレブレですみません…笑
ああ…この考えている時間が最高に楽しいですね…
今日もまた、ああでもない、こうでもないと思考の沼に消えていこうと思います。
明日はTGIF!あと少し平日頑張りませう!
それでは、また!