のりをです!
6/13(土)第7回ニーノの部屋(ゲスト:やっさんこと大野靖弘さん)
昨晩は、ウェビナーに参加させていただきました!
いよいよセミナースタートです♪参加される方よろしくお願いします😊 pic.twitter.com/6uCKUzfdXn
— 波乗りニーノ (@hiroki19730823) 2020年6月13日
第7回 #ニーノの部屋 にご参加頂いた
— やっさん@自然体で大家業 (@yassann_blog) 2020年6月14日
皆様ありがとうございます
不動産投資に限らず
人と比べず自分らしく生きる事の大切さお話しさせて頂き素晴らしい経験に
なりました
皆さんと一緒に学べた事
感謝しています
改めてありがとうございます!
ニーノさんカズさん
改めてありがとうございます!
大野さんのウェビナーですが、めちゃくちゃ良かった…。大変勉強になりました…。
まず、スライドがめちゃくちゃわかりやすいし、見やすい。
構成としては、これまでのご自身の投資記録が続いて、最後にアドバイスというような流れだったのですが、
それぞれ実際に購入された物件の数字データが具体的。
それでいて、その見せ方がすごくわかりやすくて、いかに不動産が「夢がある」事業なのかということを数値的インパクトを持って具体的に示されていました…。
具体的な数字が、わかりやすく整理されていたので、実際に自分が物件を検討する際のイメージモデルが明確に想像できました。
また、口調に温かみがあって丁寧で、初心者でもわかりやすい言葉を使われてお話されていたのが印象的でした。
大野さんの心からの「セミナーがこれから一歩踏み出す人のきっかけになってほしい」という思いがひしひしと伝わってきました。
正直、なぜこんな考えができるのかと、感動してちょっと泣きそうになりました…ww
そして、同時に恐れ多くも「自分も少しはできるかもしれない」と勇気をいただける内容でした。本当にありがとうございました。
「絶対に人と比べない」「不安なのは行動していないサイン」「今できることに集中する」
大野さんの講演の最後の8つのメッセージというものがあったのですが、その中で上の3つが特に今の自分に響きました。
GWから不動産投資の勉強を始めるようになって、Twitterを初めて、毎日ああでもない、こうでもないと思い悩む日々を過ごすようになりました。
たったこれだけの道のりだけでも、多くの知識や考え方に触れることができました。
ただ、今、振り返るとその情報の波に溺れてしまいそうな感覚に陥っています。
ちょっと、ここらでいろいろと整理しなければいけないかもしれない。
自分の目標を明確にして、
今やるべきことに集中すること。
とりあえず、まずは勉強することに集中しよう。
今の私には、判断するに足りうる知識が足りない。
今週から始まる「やっさんスクール」にまずは全精力を集中して頑張ろうと思います…!
そんなことを思った土曜日でした!
それでは、また!